切削・破砕設備
地域から受け入れた林地残材やバークを切削破砕設備でチップ状に加工します。
燃料倉庫
切削破砕された燃料チップは、コンベアで直接貯留槽に搬送されるか、燃料倉庫に貯蔵されます。
貯留槽
貯留槽は、木質チップ・バーク(木の皮)・PKSを混載し、湿度などの状態を保ちながら、安定的にボイラへ木質燃料を供給します。
タンクの正面には、野田村のマスコットキャラクターである「のんちゃん」を描きました。
ボイラ
日本で初の導入となる、ヨーロッパのアンドリッツ社製の流動層ボイラです。流動層ボイラに投入された燃料チップを燃焼し、発生した熱で水を水蒸気にします。様々な木質燃料を混ぜながら、安定的な火力に制御されます。
タービン建屋
膨張する水蒸気の力で発電タービンを回し、電気を作り出します。
中央操作室
作り出された電気は、最新の設備で送電制御されて電力会社の送電線から地域を中心に供給されます。
発電される電力量は年間で9,900万kW、一般家庭で使用される電力量に換算すると、約26,800世帯の年間使用量に相当します。
復水器
蒸気を冷やして水に戻し循環させます。